11月30日(木) 昨日は、宮崎県の都城市でケロポンズの親子コンサート。主催してくれたのは、「ひかり園」といって障害をもつ子どもたちの無認可の保育園です。とっても小さな園だけどトラやの時から毎年1000人もはいるおおきなホールでよんでくださり、今回もなんと平日にもかかわらず、900人ほど人が集まったというから驚きであります。コンサートはのんびりほのぼのした空気が会場全体にながれていて、なんだかとってもアットホームな気持ちになってしまったケロでした。都城のみなさん、ホントにありがとう!
11月26日(日) キムタクの結婚がショックで日記を更新できませんでした。な〜んてうそだぴょ〜ん!(だって私は慎吾ファン・・・。だれもきいてないっつ〜の)岐阜と新南陽にいってました。チョットのどの調子を悪くしてしまい、みなさんにご心配かけたことを、ここで深くおわび申し上げます。 <岐阜・ケロポンズと新沢としひこコンサート/スペシャルゲスト・長野ヒデ子さん>
<新幹線で移動中>
<25日・山口県新南陽市でケロポンズコンサート>
![]() 徳山駅から乗り換えの間、駅前の「むさし」でおにぎりを買おうとしたが、駅員さんにとめられ改札の外に出してもらえず、大好きな「むさし」のおにぎりが買えなかったのだ・・・。(けっして、故郷を思って泣いているわけではない) 11月20日(月) 富山〜新潟の旅からかえってまいりましたけろっ〜〜〜〜!久しぶりに会うひともたくさんいて、なつかしさとうれしさでいっぱいの旅でした。 <17日・富山市私立幼稚園協会・セミナー>
<18日・新潟市職保育部会・セミナー>
<19日・新潟の濃い人々・あつい男たち(バカ男ともいう)>
![]() 19日・新潟コンサート「このゆびとまれ」のみなさん。ありがとう〜! 今回の旅はラッキーなことに泊まったホテルに温泉大浴場がついていたのだ!温泉好きのケロとポンは毎日せっせとお風呂にはいりました。サウナ好きのポンは、サウナに長時間はいって、でてきたらすぐ水風呂にはいるんだけど、そん時に水風呂の水が半分以上もザザザザザ〜ッとものすごい勢いで流れました。ケロはあやうくおぼれそうになって、排水溝にしがみついたら、すでに風呂場にきていたおばさんたちが5人も排水溝につまっていました・・・・・・・なわけないだろ〜っっっ!!! 11月16日(木) 昨日は、ぽんちゃんちでケロポンズのいろんな打ち合わせ。でも、ねことあそんでお茶をのんでお菓子をたべているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。ふぁ。
新しいミュージックパネルの本「つくってあそぶミュージックパネル」(全国社会福祉協議会)がついにでました!表紙とデザインは、CD「ちきゅうじん」のジャケットデザインもしてくれた羽島一希さん。保育のあいまに手軽につくれるようなパネルがたくさんのっています。ぜひみてみてけろ〜〜〜〜〜っ! ![]() ほしい方は 全社協出版部(電話/03-3581-9511・FAX/03-3581-4666)または トラや帽子店(電話/03-5486-1682・FAX/03-5481-0995)まで 11月12日(日) 大好きな矢野顕子の新しいアルバム「Home Girl Journey」を家でじっくり聴きました。山下達郎とか奥田民生とか大貫妙子などなどいろんなアーチストの曲を矢野さんが弾き語りしているのだ。スマップの曲まではいってるんだけど、もと歌がどんなだったか忘れるほど、もう完全に矢野さん独自のうたになっていて、そのうたが、心地よくからだにしみわたるのです。ピアノの音のひとつひとつが洗練されていて、もう羨望のまなざしです。ああっすてき。あっこちゃん。あっこちゃ〜ん。すきすき〜♪そういえば相方もあっこちゃんや。あの人もいろんな意味で(たとえばだれとでもすぐふれあいぽんちとか、いろんなハプニングにもへっちゃらぽんちとかね)羨望のまなざし・・・・だけろっ。 11月11日(土) 島根県の益田市にいってきました。前日入りだったので、夜、ぽんちゃんと2人で おいしい家庭料理屋で、ビールを飲んでいたら、となりにすわってたおじさんたちが、話しかけてきました。するとそのおじさんたちは「ダイワボウレーヨン株式会社」という工場のひとたちでした。なんとその工場は、パネルシアターの材料である不織布を作っているところでした。ぽんちゃんは、こういうときアッという間にふれあっておじさんたちと意気投合!私たちはそのまま2次会のカラオケにまで誘われ、工場見学までさせてもらうことになりました。
工場の中は、企業秘密のため写真は撮れませんでしたが、不織布ができあがる行程をみせていただきました。大きな綿と綿をからめて、大きな機械でのばして、まるで巨大なきしめんのような不織布をロールにしてできあがりです。できた不織布は、おしぼり、紙おむつ、タオル、壁紙、洋服など様々なものに使われるのです。もちろんPペーパーもこの不織布からできてるわけなのです。いやあ・・・ホント勉強になりました。そして、パネルセミナーでもこの話を保母さんたちにさせていただきました。益田市のみなさん本当にお世話になりました!楽しかったけろ〜。
11月10日(金) 昨日、千葉のちいさな保育園で「ぷんちくりん」が初めてよばれたのでいってきました。午前中から集合。保育園のおいしい給食をいただいてから仕込み、あっというまに夕方になり、本番。子どもたちが元気で圧倒されそうでしたが、なんとか無事公演しました。まだまだ未熟もんの「ぷんちくりん」ですが、いろいろ勉強になりました。来年は本格的に活動か?!がんばれぷんちくりん! ![]() ![]()
11月5日(日) 昨日は、三重県の多気町で新沢としひこくんと大人向けのジョイントコンサートでした。バラードやラブソングたっぷりの秋らしいしっとりしたライブとなりました。 でも楽屋ではこんな2人。・・・・あいかわらず、なにやっとんじゃ?
今日は、山梨の田富町でケロポンズの親子コンサートでした。小学生たちがいっぱいきてくれて楽しいコンサートでありました。富士山もきれいにみえたよ。 ![]() 11月2日(木) 今日はてくてく座のお芝居の稽古でした。2回目ということで立ち稽古となりました。なんと、ささめやゆきさんがこのお芝居に黒子で参加することになり(くわしくはソングレコードのHPをよもう。)これが黒子とはいえ、大活躍の大爆笑!みんなも、こりゃささめやさんに負けてならじと演技にも気合いがはいり、爆笑、爆笑、爆笑の渦・・・・・。今からこんなで本番どないなるの?
|