1月31日(土)
栃木県幼稚園教育研究大会でした。1部は大豆生田先生の面白くてためになる講演会。2部はケロポンズのあそびネタセミナー。栃木の先生たちはとってもあかるい!歌ったり踊ったり大盛り上がりのセミナーでした。終了後に食べた餃子がこれまた、うまけろぽん〜♪

一部/玉川大学教授、大豆生田先生。栃木県総合文化センターにて |

2部/ケロポンズのあそびネタセミナー |

楽屋に横たわる婦人(昼寝中ぽん) |

主催の栃木県幼稚園連合会のみなさん、お世話になりました。 |

宇都宮は餃子の街です |

栃木県出身の大豆生田先生と |

マメ先生おすすめの美味しい餃子屋さんで晩ご飯→ |

メニューがシンプル!餃子とライスと飲み物だけ→ |

水餃子、焼き餃子、揚げ餃子→ |

一皿250円!安くて美味しい〜!! |
1月29日(木)
千葉県松戸市の松戸いずみ幼稚園にてケロポンズのコンサート。のんびりとしためんこい園児さんたちと一緒に歌って踊って楽しかったけろぽん〜♪

松戸いずみ幼稚園ホールにて。アキレスケンタウルス体操を完璧に踊っていてびっくり! |

松丸園長先生と黒猫のやまとちゃん |

いずみ幼稚園のみなさん、松丸ファミリーさま、お世話になりました。 |

黒猫のやまとちゃんと一緒にゃ〜♪ |

先生が作った、やだっとちゃんの絵本 |
1月26日(月)
静岡県沼津市の沼津情報・ビジネス専門学校による「保育あそびセミナー」1部はけん玉ユニット・ず〜まだんけさんが講師。2部はケロポンズが講師。学生さんや近隣の保育士さんたちと歌って踊っておおいに盛り上がりましたけろぽん〜♪

仕掛人の石川先生 |

けん玉ユニットずーまだんけ |

ず〜まだんけさんと記念ショット! |

沼津情報・ビジネス専門学校こども医療保育のみなさん、お世話になりました。 |

先生方と一緒に |

学生さんが作ってくれたケロポンズのマーク |

けん玉怪獣ぽん→ |

こんな風に頭の後ろに玉があります |

とても楽しく、ためになるけん玉ワークショップでした |

沼津港の美味しいあんぱん。うまぽんち〜♪ |
1月25日(日)
群馬県伊勢崎市にて鈴木くんと田んぼ〜ずのコンサート。伊勢崎市で毎年恒例の田んぼ〜ず公演、今年で4回目!お客さんたちもあったかくのりのりで、ダンス、パネル、絵本、新ネタなど、盛りだくさん〜!笑って歌ってコンサートでありまし田〜♪なんと来年の公演も決まったそうで、ますます盛り上がる鈴木くんと田んぼ〜ずなのであります。

鈴木くんと田んぼ〜ず(平田、福田、増田) |

赤堀芸術文化プラザにて |

スーパーミラー星人&アキレスケンタウルス様も登場〜! |

新ネタ。クラッシック名曲手あそび |

焼きまんじゅうがうまぽんち〜♪ |

主催の伊勢崎市公共施設管理公社のみなさん、お世話になりました。 |

終了後は元館長さんと打ち上げ〜→ |

美味しいトンカツ屋さん! |

鴨田夫妻。奥様のご実家は地酒「伊勢崎」の造り酒屋さん |

高崎のだるまりゅうぞう |
1月24日(土)
千葉県香取郡多古町にて鈴木翼+ケロポンズのファミリーコンサート。多古町には何度もおじゃましていますが翼くんとのジョイントは初めて!翼くんのあそび歌にこどもたちも大喜び〜♪笑顔いっぱいの楽しいコンサートでした。

コンサートのポスター |

鈴木翼&けろぽん |

多古町コミュニティプラザ文化ホールにて |

主催の多古町教育委員会のみなさん、お世話になりました。 |

帰りの成田空港にて |
1月21日(水)
ポンチの住む安曇野の地元ラジオ、あづみ野エフエムに生出演けろぽん〜♪地元の人たちが地道に盛り上げてがんばっているラジオは、ゆる〜くほっこりアットホーム。寒い寒いあづみ〜のだけど、心はぽかぽかあったかい〜の。

安曇野の冬景色 |

近所をけろさんぽん |

つらら〜 |

すごいつらら〜 |

鳥の足跡 |

あづみ野エフエムにやってきたけろぽん〜♪ |

ディレクターの佐々木さんと |

パーソナリティ小林史さんと |

長野名物・おやきぽん〜♪地元のゆるキャラ?! |

冬芽ちゃん |
1月19日(月)
「赤ちゃんとママ」(赤ちゃんとママ社)の来年度の連載について打ち合わせ。今年は季刊誌ではなく月刊誌に毎号、連載となりました。ゆるく楽しくやっていきますけろぽん〜♪

月刊「赤ちゃんとママ」 |

赤ちゃんとママ社編集の西さん&五十嵐さん |

今年度もよろしくけろぽん〜♪おもしろキャラのいがらっし〜?! |
1月17日(土)
品川区にて新沢としひこ+ケロポンズの大人向けライブ!意外となかった初企画!あんな歌、こんな歌、ラブソングまで、とにかく3人でかわるがわる歌いまくりました。そして今日は新ちゃんの誕生日。改めて新ちゃんの作詞家としての素晴らしさ、人間味を感じながら、会場みんなでお祝いでき、ほかほかのライブでした。

新ちゃんけろぽん。青っぽい衣装です。 |

楽屋のミラーマン新沢氏 |

きゅりあん小ホールにて |

主催のにじっこコンサート実行委員会のみなさん。お世話になりました。 |

みんなでケーキでお祝い。おめでとう!新ちゃん |
1月16日(金)
なにかとリハーサル。まずは明日の新ちゃんとの大人向けライブ。その後は、鈴木くんと田んぼ〜ずのリハ。みんなで集まるとついつい雑談が多くなってリハがなかなか進まないっ?!笑

3人による大人向けライブのリハ風景 |

アスクスタッフ、上村さん&カエルスタッフ、だいじろ |

しんくうかんにて。オーナーの新ちゃんと一緒に |

りゅうぞう&翼 |

鈴木くんと田んぼ〜ずのコンサートは1/25(日)伊勢崎市にて |
1月13日(火)
くまモン「たいそうプロジェクト」DVD(日本コロムビア)の撮影。くまモンと一緒に「エビカニクス」を踊りましたけろぽん。お茶目でやんちゃなくまモンは、撮影の間もずっと周りのみんなを楽しませてくれ、素晴らしくキレのいい動き!ほんにむぞらしか〜っ♪このDVDは3/12くまモンの誕生日に発売予定!お楽しみだもん〜♪

くまモンと打ち合わせ |

撮影風景。3/12発売予定!詳しくはここだモン! |

映像監督・チャーリーさん |

元祖エビカニ衣装〜!昨年出たこちらもよろしくだもん |

くまモン隊のおねえさんともいいコンビ |

撮影の合間に4Uメソッドをかかさないくまモン |

タオルで汗ふき |

ヘアメイク・いちごちゃん |
1月12日(月)
三重県四日市にて新沢としひこ+ケロポンズのファミリーコンサート。25年以上のおつきあいのあるメリーゴーランド主催による毎年恒例の新春コンサート。こどもたちの獅子舞からはじまって笑って歌って、大盛り上がりのコンサートでありました。

四日市駅近くの鵜森神社を参拝 |

諏訪公園 |

四日市一番街商店街のおもちゃ屋ぺんぎん |

四日市名物、永餅がうまポンチ〜♪ |

楽屋のミラーマン、新沢氏。オセロくん? |

メリー遊美術のこどもたちによる獅子舞 |

四日市文化会館にて |

2部の衣装 |

エビカニのコスプレこどもたちがいっぱい!→ |

全身エビなこども |

遊美術のこどもたちによるかきぞめ |

遊美術スタッフのぺんぎんちゃんとポン |

メリーゴーランド店主ひげのおっさんこと増田善昭さん |

ますだますだ〜♪ |

打ち上げは美味しい鍋〜♪主催のメリーゴーランドのみなさん、お世話になりました。 |
1月11日(日)
埼玉県所沢市にて新沢としひこ+ケロポンズのファミリーコンサート。所沢の学童の先生たちが中心となって主催してくださり、トラやの頃からもう20年以上のおつきあい。年を重ねながらも変わらない笑顔に出会えて嬉しい限りです。

所沢のゆるキャラ、トコろん |

航空公園のひ〜こ〜き〜ん! |

くまモン4Uメソッドのエスパー伊東のポーズ! |

楽屋のミラーマン、お団子と戯れる新ちゃん |

「ケロポンズのもっともーっと赤ちゃんあそび」DVDモデルさん、おもちファミリーと |

所沢市民文化センターミューズにて |

エビカニも大盛り上がり! |

お団子美味しい〜♪ |

主催の所沢コンサート実行委員会のみなさん、お世話になりました。 |

所沢のモーモーズ?! |
1月10日(土)
兵庫県三木市の「つながろうわくわくフェスティバル」にてケロポンズのファミリーコンサート。地元の親子さんたちが頑張っていて、屋台、段ボール迷路、手作りもの、など楽しい企画がいっぱい!こどもたちものんびりほのぼの〜と楽しいコンサートでしたけろぽん〜♪

会館の裏山をけろさんぽ ん〜♪ |

どんぐりがいっぱい |

寒椿 |

吉川総合公園体育館にて |

つながろうわくわくフェスティバル |

西山牧場のアイスがうまぽんち〜♪ |

アルパカくんがいたよ |

稲刈り機だぽん〜 |

主催の三木市子育て支援課、児童館、実行委員のみなさん、お世話になりました! |

手作りのケロポンズ熊手をいただきました〜♪ |
1月9日(金)
花唄アルバムのレコーディング。今日で歌撮りがすべて終了。籠島さんの頭の中は一体どうなっているんだろぉ?!というくらいすごいアレンジに感動。音の花がいっぱい咲きました。花がテーマの全7曲、CD「花姉妹」はアスクミュージックより春頃発売予定。お楽しみに〜♪

アレンジ籠島さんのお宅でレコーディング→ |

かご兄さんは、くまモンの大ファン!玄関でくまモンがお出迎え♪ |

なんと声だけでなくウクレレも録音したさとちゅん |

エンジニア今井くん、歌うケロ |

コーラスを書くマエストロ。かごしまじ〜っく! |

花姉妹(姉・カンナ、妹・レンゲ) |

アスクマネージャー田辺くん |

籠兄さんの息子くんが描いたパパTシャツ |

終了後の打ち上げ〜→ |

美味しい日本酒呑みましたん。お疲れさまでした〜! |
1月8日(木)
花唄CDのジャケット撮影用に衣装を作ることになりました〜♪その打ち合わせ。花唄なので、とにかくお花をふんだんに使った感じになりそうで今から楽しみな花姉妹です。

西荻porto ponpone |

衣装制作/植木公一さん、フラワーアレンジメント/田野崎幸さん |

ちゅんちゃんが採寸されてる図 |

打ち合わせ〜♪ |
1月7日(水)
昨年からひそかに進行していた「くまモン4Uメソッド」がついに公開!になりました〜♪都竹茂樹教授が提案する4秒間のエクササイズをもとに、ケロポンズが詞(+熊本県)、曲、歌、振付けを担当させていただきました。みんなでくまモンと一緒に踊ってみてけろぽんだもん〜っ♪

くまモン4Uメソッド |

熊本県庁のくまモン銅像 |

熊本県庁にて、くまモンと一緒に撮影 |

音源制作のコロムビア藤澤さん、アレンジは柿島伸次さん |

くまモンはやっぱりむぞらしか〜♪(かわいいの意味) |
1月6日(火)
2日間にわたって都内のスタジオにて花唄レコーディング。オケ録りは、すべて生音!やっぱり生っ、生はいいなぁ。そしてバンドメンバーの息のあい方も抜群!この贅沢なサウンドにあわせて、歌も何曲か録音しました。さとちゅんの歌声もまっすぐに透き通って素晴らしい!姉と妹の歌い方は全然違うんだけど、2人の声の響きが重なりあって広がる不思議な感覚を味わっておりますだ。残すところあと3曲歌録りは、またあさってに〜♪

ボーカル/花姉妹(増田裕子&山野さと子) |

バンマス、ピアノ、ピアニカ/籠島裕晶 |

バイオリン/南條由起 |

ドラム、パーカッション/鈴木豪志 |

ベース/高木伸治 |

録音エンジニア/今井くん |

エンジニアアシスタント/太陽くん |

アレンジ、音楽監督/マエストロかご兄さん |

1/4にお誕生日だった高木さん!→ |

みんなでケーキでお祝い!おめでとうございます♪ |

CD制作アスクマネージャー/田辺くん |

アスク社長/新ちゃんも見学に来てくれました |

カメラマン/うえけんさん |

動画撮影/武中さん |

スタジオのすぐそばにある、昼の東京タワー |

夜の東京タワー。2015の文字 |
1月4日(日)
恩師、繁下和雄先生のお宅で新年会。くにたっち〜ず(国立音大卒)なメンバーだけでなく様々な分野でご活躍のみなさんが集まっていろんな話に花が咲きお正月から笑って笑って楽しい会でしたけろ。

繁下先生夫妻。美味しい手料理ごちそうさまでした! |

たにぞう&新ちゃん |

宮里和則さんご夫妻、三根政信さん |

音楽遊び研究会「むっく」先輩・のりちゃん&宮里先生奥様 |

繁下先生お手製のだし巻き卵! |

みんなで「世界中のこどもたちが」を大合唱〜♪→ |

国立幼教先輩・成田先生のトランペット |

「むっく」後輩・高橋君のトランペット |

先生のお孫さんがヒップホップダンス!を披露〜♪ |

みんなで記念写真!今年も元気にがんばろお〜っ♪ |
2015年元旦 明けましておめでとうございます!
新たなる年にかんぱい〜っ♪ふと気がついてみれば、昨年ケロポンズは結成15周年でありました。(って気づくのおそすぎやろっ!)今年は16年目に突入。なにかと新しい始まりの予感。ますます、ぐっとおもしろく、ファンタジーな年にしたいと年頭に思うけろであります。本年も何とぞよろしくお願いいたしますだ〜!!

コウバちゃん(ポンチ双子姉)が、ケロにむけていきなり書いてくれた書道 |
|