8月28日(月) 髪の毛のもじゃもじゃが、弱まってきたので、下北沢の美容室「ガッツ」にいってきました。カリスマ美容師・かんちゃん(くわしくは、はだかのポンチ放浪記の24日を読もう!)に、今日も、もじゃもじゃにされてきたけろっく〜。 ![]() ![]() 8月27日(日) アロハ〜ッ!ハワイ(羽合町)からかえってきました〜。「おかまいなしカーニバル」で、おかまいなしにずんたた歌ってきたけろっ。くらげ〜♪も、へっちゃらぽんち体操もしたけろっ。加川良さん、アマナ、バンバンバザール、山川ノリオさん、友部正人さん、アズブラザース、エキセントリックパーティー、司会の イイダヒロシ君、みんなみんなかっこえかったけろっ。 ![]() 野外ステージ・アロハスタイルで登場! ![]() ![]() 下畑薫と加川良さん、意気投合! 「バンバンバザール」のベーシスト・南さん (とってもおいしいお顔) 帰りの飛行機に乗る前に、山陰の海にチョットだけよりました。ちょっとみるだけだったのに・・・・ぽんちゃんったら、洋服のまんま、海にずぼんっ!!! 夏のおわりの日本海のジャンボクラゲ〜♪となったのであります。 ![]() ![]() 8月24日(木) 昨日は「幼児のことばあそびの会」のセミナーで、中野のzeroホールにいってきました。ケロポンズは午前中の出演で、午後から、新沢としひこくんのセミナーがありました。ミュージックパネル「ボールがとんできて」をやっている最中に、ちょうど舞台の袖で準備をしている新ちゃんがみえたので、突然飛び入りしてもらいました。さいごの「にじ」も一緒に歌ってもらいました。そのおかえし、といってはなんですが、今度は午後の新ちゃんのセミナーにケロポンズが、飛び入りして、3人でアカペラ「雨ふりシンフォニー」と「ひとつのうたから」 をうたわさせていただきました。なんか、お互いのセミナーで乱入しあうなんてことは、めったにないので、とってもおもしろかったです。 8月22日(火) 昨夜は、ビートバンボーイズアンドガールズのライブ。 いやあ・・・盛り上がった。なかなか楽しかったけろっ。 ケロポンズもロックな歌をうたわせてもらったよ。 ![]() ![]() ![]() 新曲「ポストカード」 ぺんちゃんのエレキの弦はり ぽんきちのロック魂 を歌うケロ (別名:たたみ職人) 「たべなきゃ!」 8月19日(土) 来年、2月にケロポンズがまたまたお芝居にでることになって、今日はその顔合わせで、浅草は「花やしき」に行ってきた。なぜ、「花やしき」???・・・というのも、その芝居に一緒にでる役者さんがイベントに出演しているので、みんなでひやかしがてら見に行こう!ということになったわけです。炎天下のなか、野外ステージで、亀やウサギや桃太郎やオニや赤ずきんなど、昔話の主人公がいっぱいでできて踊ったり、歌ったりして、なかなかおもしろいショーでありました。(このイベントは、8月31日までやっているよ〜。) そして、うわさの「花やしき」のジェットコースターに初めて乗ったのだあ! 短いんだけどこれがけっこう怖くて楽しめました。ぽんちゃんなんか、もうよだれたらして、ぎゃーぎゃー大さわぎっ!!「花やしき」には、初めてきたんだけど、さすが庶民の町、浅草の遊園地です。せまいながらも楽しく、奥がふかいっと思いました。肝心のお芝居についてですが、おいおいのせていきますので、楽しみにまっててけろ〜。 8月17日(木) 帰ってきたケロ〜。親戚のこどもが、わんさかいてにぎやかなお盆でした。 うちのほうのお盆(島根県安来市)は、13日から15日まで、毎晩お墓の灯籠にろうそくの火をともします。そして、15日には、近くの海で精霊流しをして 仏さんをおくりだすのですが、行ってみたら、今年からを海に「しょうろう」を流すのはなくなっていて、「しょうろう」がただ地面にずらっとならんでいるだけ。海に流すとゴミ問題となってしまうかららしいのですが・・・なんだかさみしいものとなっていました。全国各地いろんなお盆があるもんでした。 8月12日(土) やったあああああっっっ!!!!!ついに、リニューアルしたのだ〜っ! わははははっ・・・・!けろっけろっ・・・・! 今までのNEWSのコーナーが、ケロケロ日記となったのだ〜! そして、ポンちゃんのコーナーもできたよ〜。ここをクリックしてみてポンチ。 まだまだはじまったばかりなので、これからもっとパワーアップするはず。 おったのしみにけろっく。ケロは、今日からしばらく、父母の故郷にかえります。みなさんも楽しいお盆をお過ごしください。 8月9日(水) 東京浦島ホテルでの3日間のサマカレ。そのあと昨日は、浜松の幼稚園の先生がたにセミナーをしてきて、ようやく、帰ってまいりました〜。 サマカレは、ほんとに濃い3日間でありました。 一日目の田島征三さんと延藤安弘さんのお話で、もうガツンとやられて、 新ちゃんのコンサートで盛り上がり、うたのパレットコンサートでは、次から次へでてくる絵本作家先生たちがあまりに個性的で、あのエネルギーはいったいどこからくるのだろうか?と驚き、最後に、子どもたちも一緒にケロポンズのコンサートで、もう、くたくた〜っとなったのでした。 サマカレにくると毎回ものすごい刺激をうけてよれよれになっちゃうんだけど、でもそれってとっても心地よい、よれよれなのです。 写真をとる暇もほとんどなく、結局、最後にのこった講師の先生方と撮った写真ぐらいしかないのですが・・・・・みてけろっ。 <どことなく兄弟シリーズ> ![]() ![]() ![]() ぽん・米平さん 藤本たぬき・村上さん Pまん・あべさん ![]() ![]() とってもお茶目な田島さんと文我さん ほろ酔いのごきげんな男たち (高畠純・飯野和好・あべひろし) 8月3日(木) お暑うございます。ただいまカエルちゃんのホームページのリニューアル を、マックつかいのこり先生のご指導のもと計画中なのです。 このNewsのページは、ケロちゃんの「ケロケロ日記」となってひきつづきデジカメ写真などをとりいれながら、お届けいたします。 そして、お待たせ!いよいよぽんちゃんのコーナーがはじまるよ。 その名も「ぽんち`S ROOM」。ぽんちゃんのおもしろい落書きとか、いろいろもりもりだくさんになりそう・・・。わくわくぽんち。 お盆前までには、リニューアルしたいとはりきっていますので、おったのしみにけろっ〜! |